yosioの釣りブログ

川から河口から海の魚の釣り日記(記録)

第30戦 2掛け!2バラシ!(2018②戦目)




鯉が動き出したので釣りに行きました。
中流域の釣り場は、増水が有るので 長靴を履いて入りました。



南風が強く吹いてますが、風は暖かくすっかり春です。


岸辺に鯉の集団が居たので、餌を放り込みましたが、
上流に逃げられました( ´艸`)


餌は、上流に10~15メートル歩いて行き、浅瀬から直ぐに落ち込んだ所に入れました。
(岸から5~7メートル位の近場狙いです)
黒い鳥が寄ってきました( ´艸`)


竿:5.3メートル4号
道糸:4号
ハリス:3号
針:11号
針とハリスは、結んである販売品
ウキ:自立ウキ0.5号
重り:2.5号


餌:大鯉、へらグルテン、ヘラバラケ


12時スタート


14時40分頃、「ぼぉ~」としてると


穂先がビクン、ビクンと小さく振れました。


すぐに、ウキは?とウキを見るとウキがビクンビクンとしてます


直ぐに竿をにぎり
「ウキが消し込んだらアワセる用意をして待ちます」
なかなかウキが消しこみません
ビクン!
「ビシ!。。」
待ちきれず合わせてしまいました~~~~~

「グイ~~ン」
釣れました~~


沖に一気に走ります。ドラグが緩めでどんどん糸が出て行きます
ドラグを少し締め込み 少しづつ糸が出る様に調整しました。


鯉の1回目の突っ込みは止めましたが
今度は、上流の沖から私の前を通過して流れに乗って下流に
猛スピードで走り出しました。
竿を立ててためていると、岸べに寄り止まりました。


ヨシ!!
今だ!!リールを巻いて寄せてきました。が
今度は、沖に走り出しました。
もう弱ってると思いリールを巻いてると「バシャ!」
ハリスが切れました。。。。。。



17時頃
ウキが消しこみました。
ビシ!!と合わせ 釣れましたが!!上記と同じ感じで格闘していると
「バシャ」
針が外れました。。。。。



日が暮れるまでやりました。
くやしいです。(-_-メ)



3/28
対策:2回とも下流の岸辺まで鯉を追い詰められた。
ヘラ台から降りて、河原を後ろに下がれば鯉が沖に行くことは無かった。
浅場に鯉を止めれば、バシャバシャするだけで動けず楽勝ではないかと思います。


沖に逃げられ、潜り込まれない様にする。


修正
鯉が弱って無いのに、リールを巻き過ぎた為です。
鯉を弱らせる為、リールのドラグ調整を弱くする。


釣り場調査(1月、2月の記録)



1月、2月は、大寒波が居座り 川に氷が張る状態でした。


春一番が吹き、大雨が降り、さらに雨の日が多く 川の増水が続いています。
しかし気温も上がり 桜も咲き始めてます。


中流域に 釣り場調査に行ってきました。
南風ですが 強く冷たい風が吹いています。


川は、普段水が無い手前まで増水していました。
はたして鯉は?


いました!。(写真の中央の黒い帯です。)
浅瀬に20匹ぐらいが固まっていました。
50cm前後の小さい鯉の群れがいました。


矢印は尾びれ、背びれ?です。
岸辺をゆっくり移動してる鯉もいます。



対岸では、秋に釣りに来てる人がいました。


しばらくして、大きな鯉が釣れました。土手のすぐ下(際で)回遊鯉を
仕留められましたね~。
(延べ竿で鯉を釣りタモ入れした所を撮れました。)





やっと、鯉が動き出した感じです。(^_-)-☆

餌の補充


鯉釣りの餌を買いに行きました。

食わせ餌が5種類です。
鯉釣りは中通し、外通し重りを使用して底で釣ります。


それぞれの餌は、針持ちの時間が違いますね。
大鯉系は、針持が良くて川の流れが緩ければ30分ぐらいは持ちます。


鯉に多少突かれても、針に残ってくれて、前アタリから ゆっくりとウキが消し込むアタリが出ると思います。


グルテン系は、水の中で3倍ぐらいに脹らんで、鯉がスポ~~ンと吸い込みやすい餌と思います。針持は、流れの中では、5分ぐらいで針から抜け落ちてしまいますが、
豪快な消込アタリが出る餌だと思います。


鯉のジャンプとか もじりとか 鯉の姿を発見したら、グルテンの食わせ餌にして
5分おきに、餌の打ち込みをしています。


ヘラブナのバラケ餌  鯉を寄せる、刺激する目的で4~5種類を適当に使ってます。
私は、2本針で釣りをしています。
1本目は、バラケ 
2本目は食わせ餌のセット釣りです。


水を入れて、200回ぐらい練り込めば バラケなくなり底狙い、50回ぐらいだと
水面にういてバラバラ流れて行き広範囲に散らばり鯉に食い気が出てくれないかと
期待してます。


200回と50回の合体バラケでは、底からポツポツとバラケが飛び出していく
イメージで鯉を寄せれるんではないかと思います。


あと、パン粉、吸い込み餌、バラケとかを混ぜて卵位の大きさ団子を作り
手で持って1時間毎に放り込んでみたりもします



中流域に行き鯉がいるか?見てきました。
ここでは、50メートルぐらい投げてじっくりと待ち釣りがしたいですね。




上流は川幅が狭くなり、鯉に出会うチャンスが多いと思ってます。



しかし、しかし
下流から上流まで見てきましたが、鯉の姿は見つかりませんでした( ノД`)シクシク…